夏といえば海ですよね!
海水浴はもちろん、SUPやシーカヤックといったマリンアクティビティを楽しみたい!という方も多いはず。
でも、沖縄などの南の島ばかり検索していませんか?
実は、京都の奥座敷・天橋立にも海水浴場はたくさんあるんです。
しかも、天橋立には海水浴場だけでなく、森林浴&滝行ができる美しい滝もあり!
天橋立エリアにある海は、他の海と違って波が穏やかで過ごしやすいのも魅力。
今回は、天橋立エリアにある海水浴場と滝を紹介します!
目次
天橋立エリアで厳選!4つの海水浴場
天橋立エリアには、ゆっくり過ごせる海水浴場があります。
どこもキレイな海と美しい砂浜が見どころなので、一度は訪れたいスポットですよ。
天橋立海水浴場

天橋立駅から徒歩7分の文殊側にあり、天橋立ビューランドや智恩寺にもアクセスの良い海水浴場です。
水が美しく透きとおり、きれいな砂浜とのコントラストが絶景!
お子様と一緒に海水浴を楽しむのも良し、ゆっくり海を眺めて癒されるのも良し。
中には「こんなに景色が良いところだとは思わなかった」と感動する方もいるほど。
シャワーやトイレ、脱衣所のほか、海の家や自販機もあるので過ごしやすいですよ。
夏の夜には砂浜でライトアップが行われるので、昼と夜それぞれの美しさを楽しめます。
施設名 | 天橋立海水浴場 |
住所 | 〒626-0001 京都府宮津市文珠 |
問い合わせ先 | 0772-22-8030 |
HP | https://www.amanohashidate.jp/umi/ |
天橋立府中海水浴場
天橋立を渡った府中側にある海水浴場です。
天橋立アクティビティセンターが近くにあるので、フォトフレームやアクセサリー作りに使う貝殻やシーグラスを探してみるのも楽しそう。
また、シーカヤックやSUPといったアクティビティも楽しめます。
天橋立海水浴場よりも人が少なく、天気が良い日は曇りのない青空と海、そしてきれいな砂浜を堪能できます。
施設名 | 天橋立府中海水浴場 |
住所 | 〒629-2244 京都府宮津市江尻884-8 |
問い合わせ先 | 0772-22-8030 |
HP | https://www.amanohashidate.jp/umi/ |
丹後由良海水浴場
天橋立から10kmほど離れたところには、由良川橋梁や如意寺のほか、ハクレイ酒造がある丹後由良駅があります。
その丹後由良駅から歩いて7分ほどのところにある丹後由良海水浴場でも、青い海と白い砂浜、そして広大な若狭湾の景色を望めます。
全長2kmもあるロングビーチでは、家族連れや若者のグループまで多くの人でにぎわいます。
近くには海を見渡せる温泉宿も多いので、温泉と海を楽しみたい方におすすめ。
施設名 | 丹後由良海水浴場 |
住所 | 〒626-0071 京都府宮津市由良 |
問い合わせ先 | 0772-22-8030 |
HP | https://www.amanohashidate.jp/umi/ |
泊(とまり)海水浴場

知る人ぞ知る、伊根エリアの穴場ビーチ。
入り江状になっていて遠浅のため、波が穏やかで子供も遊びやすく、地元の家族連れも利用する海水浴場です。
伊根の外海は日本海側に面しており、隆起した大地に海が入り込んで海岸がギザギザになったリアス式海岸となっているのが特徴的。
近くには「日本海の青の洞窟」と呼ばれる「巌門(がんもん)」があり、泊海水浴場からシーカヤックで行くことができます。
伊根の舟屋や浦嶋神社といった観光スポットも近いので、情緒溢れる漁業町の風情と秘境的雰囲気を楽しみたい方におすすめ。
施設名 | 泊海水浴場 |
住所 | 〒626-0413 京都府与謝郡伊根町泊 |
問い合わせ先 | 0772-32-0277 |
HP | https://www.ine-kankou.jp/view/tomari-beach |
天橋立エリアで厳選!2つの滝
天橋立エリアには、「日本の滝100選」に選ばれた人気の滝や、知る人ぞ知る美しい滝があります。
金引の滝

日本を代表する滝「日本の滝100選」のひとつである「金引の滝」。
高さ約40m(12~13階もの高さ!)、幅約20mで一年中豊かな水量を保ち、下流にある「白龍の滝」や「臥龍の滝」とともに、「金引の滝」と総称されている美しい滝です。
滝は左右に水が流れ落ちていて、右側は「男滝」、左側は「女滝」と呼ばれています。また、滝つぼが無く近くに行って流れる水に触れることができるため、夏場には涼しさを求めてたくさんの観光客が訪れます。
ただ、少し不便なところにあるため、移動は小回りのきく自転車やキックボードなどがおすすめ。
個人で行くのが不安な方は、「電動キックボードで巡る『金引の滝』45分コース」も利用してみてください。
また、冬期には滝行体験も実施。
10〜3月の寒い中、冷たく激しい水圧に耐えながら滝に打たれることで、だんだんと心の煩悩や苦しさが消えていき、水に打たれる感覚だけが残って無の境地になるんだとか。
心身を鍛えたい方や、日々の暮らしの中で疲れを感じていてデトックスしたいと感じる方はぜひ試してみてください。
コース名 | 電動キックボードで巡る『金引の滝』45分コース(金引の滝) |
住所 | 〒626-0012 京都府宮津市浜町3007 |
料金 | 大人・子供(16歳未満は参加不可):3,000円 |
所要時間 | 45分 |
問い合わせ先 | 0772-22-8030 |
HP | https://amanohashidate-dmc.com/activity/kanabiki/ |
コース名 | 金引の滝 滝行体験 |
住所 | 〒626-0012 京都府宮津市浜町3007 |
料金 | 大人・子供(中学生以上):5,000円 |
所要時間 | 45分 |
問い合わせ先 | 0772-22-8030 |
HP | https://www.amanohashidate.jp/taiken/takigyoutaiken/ |
今福の滝

金引の滝の近くにある「今福の滝」は、京都府景観資産に登録されています。
江戸時代中期から宮津の名所として知られており、京都府のなかで最大の落差があるといわれる滝を眺めに多くの人が訪れています。
今福の滝は、山腹から裾部にかけ落差約78mもの高さを流れ落ちる滝です。
一の滝から七の滝までの総称であり、何と言っても見どころは一の滝~三の滝。
森のなかにあるため、独特のひんやりとした空気と滝の音、そしてヒグラシの鳴き声が真夏の暑さを忘れさせてくれます。
二の滝、三の滝まで行くにはなかなか体力がいりますが、滝が見えてきたときの壮観な眺めは圧巻です。